こんにちは。
佐賀市の歯医者【さがなべしま総合歯科・こども歯科・矯正歯科クリニック】です。
失った歯のかわりとなる画期的な治療方法がインプラントです。
ですが、「インプラント治療に年齢制限があるのか?どうか?」気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、インプラントの年齢制限についてご紹介します。
インプラントの年齢制限
推奨される年齢はあるものの、厳密な年齢制限はありません。
年齢よりも重要視されているのが、顎の状態です。
推奨されている年齢の下限と上限について、それぞれ見ていきましょう。
インプラント治療を受けられる年齢の下限
インプラントを受けられる年齢の下限は、一般的には18歳です。
ただし、20歳を下限としているクリニックもあります。
下限が設けられているのは、顎の成長に影響するおそれがあるためです。
顎の骨の成長が終わってからインプラント治療を受けるようにしましょう。
インプラント治療を受けられる年齢の上限
インプラントを受けられる年齢に上限はありません。
以下の条件をすべて満たしていれば、シニアの方もインプラント治療が可能です。
- 顎や歯ぐきに問題がない
- 全身の健康状態に問題がなく手術に耐えられる
- 術後の定期的なメンテナンスを継続できる
顎・歯ぐき・全身の健康に問題がなくても、定期的なメンテナンスを継続できない場合には、インプラント治療をおすすめできません。
なぜなら、歯周病に似た「インプラント周囲炎」のリスクがあるため、術後のメンテナンスは必須だからです。
インプラント治療は「さがなべしま総合歯科・こども歯科・矯正歯科クリニック」へ
インプラント治療をご検討中の方は、佐賀市の歯医者【さがなべしま総合歯科・こども歯科・矯正歯科クリニック】へご相談ください。
インプラントは、天然の歯に近い噛み心地でお食事や会話を楽しむことができます。
当院では、お車でも通院しやすいよう、12台分の駐車場を完備しております。
丁寧な診療を心がけておりますので、インプラント治療のことならなんでもご相談ください。